PR

趣味がない人がハマった“意外な楽しみ”

ライフスタイル
ライフスタイル
スポンサーリンク

「定年が近づいてきたけれど、これといった趣味がない」
「何か新しい楽しみを見つけたいけれど、何から始めたらいいか分からない」

そんな声をよく耳にします。
私自身も「趣味らしい趣味がない」と感じていた時期がありました。

今回は、そんな私が「意外な楽しみ」に出会った体験をご紹介します。
同じように悩む方の参考になれば幸いです。

きっかけは“何気ない散歩”から

ある日、体を動かそうと思い立って近所を散歩してみました。
すると、普段は車で通り過ぎるだけの道に、知らなかったお寺や、古くから残る石碑があることに気づきました。

「こんな所に、こんな歴史があったのか」と驚いた瞬間、散歩がただの運動ではなく、小さな探検のように思えたのです。

それ以来、時間があると地図を片手に散歩コースを工夫するようになりました。
行ったことのない路地に入ってみたり、地元の歴史を調べてから歩いてみたりするだけで、ちょっとした冒険になります。

写真を撮る楽しみが増えた

散歩を続けるうちに「見つけた景色を記録したい」と思うようになりました。スマホで十分きれいに撮れるので、特別なカメラは必要ありません。

季節ごとに咲く花や、空の色、偶然出会った野良猫。写真に残してみると「同じ道でも、毎日こんなに表情が違うのか」と気づけるのです。

写真をSNSに投稿すると「きれいですね」「懐かしい風景です」とコメントをもらえることもあり、人とのつながりが広がるのも嬉しいポイントです。

家の中でもできる“意外な趣味”

外に出られない日もあります。そんな時に試してみたのが「大人の塗り絵」でした。
最初は半信半疑でしたが、色鉛筆で少しずつ色を重ねていくと、不思議と心が落ち着きます。頭の中が整理され、時間を忘れて夢中になれるのです。

また、塗り絵を仕上げた後に「自分でもこんな作品が作れたんだ」と達成感を味わえるのも魅力でした。
机の片隅に飾るだけで、ちょっとしたインテリアになります。

“小さな挑戦”が気持ちを前向きにする

散歩や塗り絵は、どちらも特別な準備はいりません。
お金もほとんどかかりません。
それでも、生活に小さな張り合いが生まれました。

「今日は少し遠くまで歩いてみよう」「次はこの色を使ってみよう」
そうした小さな挑戦が、気持ちを前向きにしてくれるのです。

気づけば「趣味がない」と思っていた自分が、「趣味らしきものを楽しんでいる自分」に変わっていました。

これから試してみたいこと

散歩や塗り絵をきっかけに「今まで自分には関係ない」と思っていたことにも挑戦してみようと思うようになりました。
例えば、家庭菜園で野菜を育てることや、地元の歴史を調べてブログにまとめること。

新しいことを始めるのに遅すぎることはありません。
むしろ50代、60代だからこそ「自由に楽しむ時間」が持てるのかもしれませんね。

まとめ:意外な楽しみはすぐ身近にある

「趣味がない」と悩む必要はありません。
散歩や写真、大人の塗り絵など、身近なことから始めるだけで十分楽しめます。
大切なのは、まず一歩を踏み出すこと。

私自身、「趣味らしい趣味がない」と思っていた頃よりも、今の方が毎日を前向きに過ごせています。

もし同じように感じている方がいたら、ぜひ「小さな一歩」を試してみてください。
意外な楽しみが、あなたの生活を明るく彩ってくれるはずです。

【厳選】シニアの悩みはここで解決

オーダーメイド介護サービス イチロウ
介護保険でカバーできない時間帯・家事・通院付き添いも、最短5分で対応。
24時間365日、1回2時間から利用可能で、採用率8%の厳選プロ介護士とマッチング。
「仕事と介護を両立したい」「介護の負担を軽くしたい」そんな悩みに寄り添います。
登録・相談は無料。今すぐお気軽にお問い合わせください。
24時間365日対応の介護保険外のオーダーメイド介護サービス【イチロウ】

わたしたちの墓じまい
お寺とのトラブル・離檀・墓じまい代行は信頼の実績でサポート。
全国対応、創業18年、800件以上の完了実績。
閉眼供養の実施、書類手続き代行、墓の解体・撤去、永代供養先の紹介まで、ワンストップで対応。
「親孝行を形にしたい」「負担を残したくない」そんな想いにも丁寧に応えます。
まずは無料見積もり・ご相談をお気軽に。
全国対応!お寺とのトラブル・離檀のことならお任せください【わたしたちの墓じまい】

知らなきゃ損するポイ活を一緒に楽しもう!【特典あり】

ここまでご覧頂きまして
大変ありがとうございます。

最後にポイ活で
物価高騰対策する方法を紹介します。

楽天ポイント等もひと手間加えれば
更にお得にポイントゲットできますので、
ぜひ最後まで読み進めてみてください。

その方法はこちらへ

スポンサーリンク
ブログランキング
応援クリック頂けると幸せます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
シェアする
タイトルとURLをコピーしました