ライフスタイル 必要なのは“豪邸”じゃなくて“居場所” 老後と聞くと「大きな家」「贅沢な暮らし」を思い浮かべる人も多いかもしれません。ですが、私自身のこれまでの経験や感じたことを振り返ると、本当に大切なのは立派な家ではなく「自分の居場所」だと思うようになりました。家族や友人とつながれる場所、安心... 2025.10.08 ライフスタイル
ライフスタイル 趣味がない人がハマった“意外な楽しみ” 「定年が近づいてきたけれど、これといった趣味がない」「何か新しい楽しみを見つけたいけれど、何から始めたらいいか分からない」そんな声をよく耳にします。私自身も「趣味らしい趣味がない」と感じていた時期がありました。今回は、そんな私が「意外な楽し... 2025.10.07 ライフスタイル
仕事 60歳を過ぎても続けられる仕事の条件 60歳を超えても働き続けることは、今や特別なことではなくなりました。むしろ「まだまだ元気だし、働いて収入も得たい」「社会とのつながりを持ち続けたい」と考える人は多いと思います。私自身も「60歳を過ぎてもできる仕事ってどんな条件が大事なんだろ... 2025.10.06 仕事
ライフスタイル 出世は逃したけど自由はまだ間に合う 若い頃は「出世して家族を楽にさせたい」と思ったこともありました。でも、気づけばそんな目標からはずいぶん離れた場所にいます。それでも不思議と悔しさはなく「まだ自由を手にできる」と思えるのです。今日はそんな気持ちを書き残してみようと思います。出... 2025.10.05 ライフスタイル
ライフスタイル 肩書を外したあとに残るものは何か? 長い間働いていると、名刺に書かれた肩書が自分そのもののように思えてしまいます。けれど、いざその肩書を外した時、手元に残るのは何でしょうか。肩書を失うことは「自分を失うこと」ではありません。むしろそこからが本当の自分らしさを探す旅の始まりかも... 2025.10.04 ライフスタイル
健康 朝の呼吸法で整えるマインドフルネス習慣 最近、朝の目覚めが少し重いと感じることがあります。年齢を重ねると体だけでなく心の調子も揺らぎやすくなるもの。そんなときに「呼吸法」を取り入れることで、気持ちをすっと整えられるのではないかと考えるようになりました。ここでは、私が試してみた朝の... 2025.10.03 健康