PR

若いうちにローンで家を建てて思う事

お金
お金
スポンサーリンク

家を建てるのは人生の一大事。
ローンを組むのは誰でも迷いますよね。

これから家を建てようか
マンション買おうかとか
賃貸で良いか…

迷ってる方に経験談を語ります。

家を建てた経緯

うちは私の古い実家を新築しました。

二世帯住宅を建てて
両親と同居という事です。

土地代はかからないし
親孝行もできるかな⁈と

その分、建物は大きくし
キッチンは二つと
コストはそれなりでした(^^;)

家を建てたのは29歳の時でした。
妻と保育園に通う幼い子供が二人。

住宅ローンは30年返済。
頭金はなけなしの100万円。
両親は裕福な人ではないので
支援はほぼなく、
ほとんどローンです(^^;)

ローンは定年前に終わるし
賃貸でもどうせ家賃かかるし、
まぁええか~と若者らしい?
無謀?な考えで決断しました。

しかし、
いざ契約書に実印を押す時は
妻に何度も確認しましたね(笑)

「ホントにダイジョブかな~」

「何とかなるんじゃないの?」

「でもなぁ…
30年だぜ?生きてるか?」

「アンタ死んだら保険でチャラ」

…そんなやりとりを数度繰り返す。

女の方が度胸があると実感した次第です。

メリット

幸せを実感できる

両親も喜びましたし
幼い子供達もはしゃいでました。

住宅メーカーのCMのような(笑)
そんな雰囲気の幸せを実感できます。

長年ボロ家暮らしだった両親も
「部屋があったかいね~♪」とか
笑顔が増えましたね。

子供の面倒を見てもらえる

妻も働いてましたから
同居の両親に面倒を見てもらえるのは
すごく助かりましたよ。

甘やかされるというデメリットも
無くはないですけど。。

私には大変厳しかったくせに
孫にはあれやこれや
頼みもしないのに買ってきたなぁ。。

退職金をローンに充てなくて済む

若いうちに家を建てる
金銭的な最大のメリットはこれです。

減少する一途の年金を考えると
退職金を自由に使えるのは
大きなメリットです。

デメリット

ローンで生活費を削られる事。

誰でも想像する事ですが、
案外慣れるもんですよ。

当時の年収の20%程度が
年間支払額だったと思いますが
フツーに暮らしてたら慣れます。

無駄遣いしようにも
使えないんですから…
潔く諦めましょう(笑)

ただひとつの後悔

プロフにも書きましたが、
建てた後に単身赴任生活突入。。

ローンだけせっせと払いながら
自分は住めないという状態に。。

それ以外は特に後悔してないです。

定年までにローンが終われば
退職金は老後資金、リフォーム等
第二の人生のために使えますしね。

若いうちはきついけど後が楽です。

今は貯蓄したって金利はほぼゼロですし、
貯蓄する余裕があるなら
低金利のローンで
思い切って建てる事も全然アリです。

幼い子供達と新しい家で過ごした日々は
今となってはかけがえのない思い出です。

家族と共に年を重ね、最近は
私と同じくあちこち老朽化が目立つ我家。

そのうちリフォームして
気に入らないところを対策した
「終の棲家」仕様にしたいと思う
今日この頃です。

【厳選】シニアの悩みはここで解決

オーダーメイド介護サービス イチロウ
介護保険でカバーできない時間帯・家事・通院付き添いも、最短5分で対応。
24時間365日、1回2時間から利用可能で、採用率8%の厳選プロ介護士とマッチング。
「仕事と介護を両立したい」「介護の負担を軽くしたい」そんな悩みに寄り添います。
登録・相談は無料。今すぐお気軽にお問い合わせください。
24時間365日対応の介護保険外のオーダーメイド介護サービス【イチロウ】

わたしたちの墓じまい
お寺とのトラブル・離檀・墓じまい代行は信頼の実績でサポート。
全国対応、創業18年、800件以上の完了実績。
閉眼供養の実施、書類手続き代行、墓の解体・撤去、永代供養先の紹介まで、ワンストップで対応。
「親孝行を形にしたい」「負担を残したくない」そんな想いにも丁寧に応えます。
まずは無料見積もり・ご相談をお気軽に。
全国対応!お寺とのトラブル・離檀のことならお任せください【わたしたちの墓じまい】

知らなきゃ損するポイ活を一緒に楽しもう!【特典あり】

ここまでご覧頂きまして
大変ありがとうございます。

最後にポイ活で
物価高騰対策する方法を紹介します。

楽天ポイント等もひと手間加えれば
更にお得にポイントゲットできますので、
ぜひ最後まで読み進めてみてください。

その方法はこちらへ

スポンサーリンク
ブログランキング
応援クリック頂けると幸せます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
シェアする
タイトルとURLをコピーしました