働き方改革によって副業を解禁する企業が増え、実際に多くの会社員が副業をするようになりました。
20代や30代前半の若手社員はもちろんの事、40代、50代といったベテラン社員たちも積極的に副業をするようになってきています。
そんな副業の中でも大きな注目を集めているのが「プログラミング」です。
急速なIT化によって今後もプログラマーが人員不足に陥るという予想がされているので、プログラミングのスキルを持っていれば大きな副業収入を得ることも十分に可能だと言えます。
最近では50代からでもプログラミングを学べるスクールなどもあるので、非常におすすめの副業と言えるでしょう。
この記事では、そんな「50代会社員がプログラミングの副業をするメリット」について解説していきたいと思います。
50代会社員の現実と今後の不安
年功序列や終身雇用が当たり前であった時代は過ぎ去り、実力社会へと変化した日本では、肩身の狭い思いをしている50代も多いはずです。
いつ肩を叩かれるか分からない不安や、主要プロジェクトを30代、40代の社員に奪われてしまったり、確かなスキルがなく年齢がネックとなり転職することができないなど無事に定年退職できるかどうかも分からないという人も多いのではないでしょうか?
また、大きな話題となった「老後2,000万円問題」を考えると、50代の内に副業を始めて、少しでも貯蓄額を増やしておきたいと感じる人も多いはずです。
60歳(もしくは65歳)以降に再雇用してもらったとしても、収入が確実に半減するので、50代の働き方が非常に重要となるのです。
50代会社員がプログラミングを副業にするメリット
前述した通り、50代の会社員も積極的に副業をするべき時代だと言えるわけですが、数ある副業の中でも「プログラミング」を副業にするのがおすすめです。
プログラミングを副業にすべき理由としては、以下のようなことが挙げられます。
プログラミングは在宅でできる
50代の会社員ともなると、やはり20代、30代と比べれば体力と気力が落ちてきます。
会社帰りに違う企業や店舗で副業を行うのは、精神的にも体力的にもかなり負担が掛かってしまいます。
それこそ本業に悪影響が及んでしまう可能性も出てきてしまうでしょう。
しかし、プログラミングでの副業は、基本的にネット環境とPCがあればどこでもできるので、在宅でも作業することができます。
また、「2週間後までに完了させる」「1ヶ月後前に完了させる」といった案件が多いため、徹夜で依頼内容を完遂させなければならないケースもありません。
60代以降も使えるスキルとなる
一昔前の60代だと、公園でゲートボールをしたり、縁側でのんびりお茶を飲むといった老後を過ごしていましたが、現代の60代は違います。
現役で働き続ける人や、アクティブにプライベートな活動をする人など、まだまだ老け込むような年齢ではなくなりました。
10年後もプログラマー不足は続いていくことが予想されているので、60代以降も十分に稼ぎ続けることができるはずです。
スキルを上げることで収入を上げやすい
基本的にプログラミングでは、案件(依頼)ごとにクライアント側からお金が支払われます。
プログラミングスキルを習得したばかりの頃はなかなか金額の高い案件は受けられませんが、スキルと経験を上げることで案件の金額を上げることができるのです。
50代から5年、10年と勉強と実践を重ねてスキルと経験を積んでいけば、60代以降も高い収入を得ることができる可能性があると言えるのです。
プログラミングを習得するには時間と努力が必要
プログラミングは50代以降の会社員にとっておすすめの副業ではありますが、やはり習得するにはそれ相応の時間と努力が必要となります。
正直なところ、独学で稼げるレベルまでスキルアップさせるのはかなり難しいと言えます。
しかし、冒頭でも挙げた通り、50代以降でもスムーズに学べるプログラミングスクール【TechGardenSchool】などもあるので、そういったものを活用すれば挫折せずに習得することができるでしょう。
まとめ
今回は、「50代会社員がプログラミングの副業をするメリット」について解説してきました。
・年功序列や終身雇用が崩壊し、老後2,000万円問題などの不安を抱える50代は、副業で少しでも貯蓄すべき
・プログラミングは在宅ででき、60代以降も使えるスキルなので50代の副業に最適
・プログラミングで稼ぐためには、時間と努力が必要だが、50代でもスムーズに学べるプログラミングスクールを活用する手段もある
老後の不安を感じている50代の会社員の人は、ぜひこの機会にプログラミングを学んでみてはいかがでしょうか?